浜野愛好会2位

>

一ヶ月ぶりの釣り。ここのところジャミだらけで絶不調の浜野だ。


東風が強くなるというので北奥へ。この時期は、桟橋よりも奥の空いたところに入った方が魚が素直で釣りやすい傾向にある。



8尺


0.6号


0.3号


7−25〜35cm


タクマ4号


mバラケ1+鬼武者1+GTS1+セット専用+細粒


感嘆



予想通りジャミの攻撃から始まる。食い気がない。どうやっても釣れないイメージだ。


9時までは水トロが爆発していたが、そこからは釣れなかったらしい。巻きも駄目。団子も前日まではバクバクなのに例会になると駄目。



最初の二時間は10枚。


ヘラは居るんだけど、食い気がなくジャミの引きづりが延々と続いてしまう。たまに食い気の良いのが入ってくると静かになる。管理釣り場の釣りじゃない。


食い気が渋いものだから基本的にはバラケは〆た方向なんだけど、ジャミが引きずるために、思うようなバラケが打てない。


比較的大きめでないとジャミのひきずりが大きく、ヘラにの反応を導き出せない。当然、固めのバラケはアウト。水っぽくないとウキへダイレクトに動きが伝わってしまう。いくらかの開きでジャミをかわすんだけど、開いちゃうとヘラまで当たらなくなる。



最初は、重めのバラケで押さえていく方向だと思っていたのだけど、どうもそれではへらの足を止めておくことが出来ないらしい。それほど、ヘラの圧力がない。この時期だったら、多めでがっつり抑えて釣るのだが・・・。


11時頃になって少し答えがわかってきた。バラケは軽めでへらをとめておかないといけない。水っぽくてかなり持つ餌にして、大きめのバラケをどっぷり馴染ませて、耐えてるときに当たらせる方向が正解。


ハリスは20cmでも釣れるけど、30〜35cmくらいのほうが釣りやすい。


午前中は、30枚 頭は45枚くらい。



午後からは、冷え込んでくる。でも、ジャミがおとなしくなってくれて若干釣り易くなる。


タナはカッツケのほうが良い。上にいくらか見えるくらい。魚が貯まるとポツポツ釣れるようになる。開かせて寄せて、〆ての繰り返し。



60枚ちょっとで23kg2位 比較的型が大きかった。


優勝は、27kg対岸で9尺の同じ釣り。


桟橋も食い渋ったようだった。どうもいまいち活性が悪く面白い釣りが出来ない。細かいセッティングで正解が出るような釣りじゃなくて、大雑把なセッティングでバラケは強い方向でがんがん行く釣りが正解に近い。苦手な釣りだ。


最近は何処に行ってもその傾向が強い感じがする。