ダイワマスターズ関東ブロック予選落ち

ブランクというか明らかに感覚が鈍ってしまった大会だった。 さくら桟橋中央。 いつも通り釣り方は、8尺セット。 8-35cmタクマ5号 鬼武者1+プログラム1+パワーX1に水で、速攻カッツケ2.これに細粒と顆粒で調整。プログラム無しを別に作って、後で追い足しながら。 始終朝から曇りだったため、食いが悪かった。30分くらいまともに当たらず。釣れ始めはデカバラケの人が早かった。 こちとら、探りながらポツポツ。時間5枚。 魚は居るのだけどなかなかウキに煽りを見せない。バラケが付いている間でないとうどんには反応せず、どっぶり馴染ませてしまえば、ウキが動かずという感じ。糸ズレは幾らでも出せるけど、煽りが出せず、アタリが出ない。 感嘆では軽いのか。大きめに付けたり、針を大きくすると更に当たらなくなる。たぶん、うどんの方が良いのだろう。 結局、答は最後までわからず。コンスタントに時間5枚で20枚13.8kg 通過は、14.8kg 後二枚足りなかった。 全体的にも15kg前後が通過ライン。 釣れている釣りは大き目のバラケをどっぶり馴染ませて入れっぱなしで、ハリスは35cmくらいが多かった。小さいバラケで入れっぱなしだと魚の量が減ってしまうので、大きいバラケで表面をバラケさせて反応させて芯で当たらせる方向が簡単な釣り方なのだろう。 その中で、如何に小さいバラケで芯を残しつつ、反応を出すだけの膨らみを出させるかが抜ける第一歩になりそうだなのだけど、いかんせん答えは見つからず。 おそらく、ウキを小さくしてうどんだったなら予選くらいは通過出来ていたのだと思う。去年までの感覚なら後二枚くらいならテンポで釣っちゃってた範囲内なのだけど、それだけの感覚のなさが明らかに出ていた。 ただ、決勝で抜ける釣り方は今回もわからず。次回は、セッティングから考え直して感覚を付けないと出るだけ無駄になりそうな。来年のモチベーション次第か。