黒鯛釣り8月号

f:id:shiomi31:20120824175237j:image
2012/8/2(Thu)


久しぶりの平日釣行。釣りに行きたくて休んだわけではないけれど、行ってみた。
大潮。
大潮って案外釣れないことが多い。1日釣りをするにも昼間の引いている時間帯はまず釣りが出来る場所が少ない。
上げに入っても潮が動くというより、表層に居る魚にとっては浮力を調整するのに手いっぱいで餌を食う状態ではない気がするのだ。


朝はK港。もう潮が引いていて釣りにならず。O岸壁へ。
先週は澄み澄みだったけど、無風が続いているせいか濁りが入ってきていて潮も動いていて悪くない感じ。
風がない方が濁りが入りやすくて潮も早いのが傾向か!?風の吹き始めが良く、吹き続けてしまうと澄んでしまう。


手前から攻めるも当たらず。奥へ行くと当たるものの、軽いアタリが多く乗らない。
小さいのが多く食い渋りのパターンだ。それでも2枚47cmを獲ったけどアタリが少なく面白くない。
休憩後、上げてきてからもアタリは少なかった。釣友が52cmを獲ったがやはり渋いようだった。
完全に水温が高すぎる食い渋りといった雰囲気だった。


帰りにM、K港と寄るも濁りは最高なのに釣れず。アタリはかするも小さそうだった。

f:id:shiomi31:20120811151812j:image

2012/8/5(Sun)
夕方のみの釣行。
初めて千葉周辺のポイントを探ってみることにした。
Rの先端に釣り場を発見、立ち入り禁止なのだろうけど、一発アウトの場所なのかの見極めがつかない。とりあえず、入ってみるも水深が2m前後。赤潮気味だ。
それでも二回アタリをもらえて魚が居ることは確認できた。もっと先端に行けば確実に釣れそう。


前から気になっていたM口。とりあえず釣りをしても怒られないようだけど、アタリは一度ももらえず。いかにも釣れそうなのに。


最後は、この前釣れたM下。
しかし、今日は釣友が2回潰されただけ。風が当たっていなくどんよりしていたから食い渋りなのか?次回に期待だ。


結局、おでこだったわけだけど、湾奥やら南の方は爆発しているらしい。千葉周辺は水温が上がりすぎているのか食いが渋い感じ。南も釣れたり釣れなかったりで日並によって釣果が左右されるが、どういった条件で釣れなくなるのかのパターンが掴めない。


f:id:shiomi31:20120811151822j:image

2012/8/11(Sat)
まずは、先週釣れたと聞いたS港で落とすも一度アタリ無しで潰されたのみ。魚は居るけど小さい感じ。


その後、O岸壁。
先釣者は居たが、ちょうど帰るところで今日の夕方は自分らだけになった。
今週は金曜日までずっと北東でスケスケで釣れない情報だったが、南風が入って幾らか濁りが入っていた。


釣果は、5枚。51cmが最大。釣友は52cmを頭に5枚。
比較的短時間では釣れたほうだけど、アタリは多くなかった。先釣者が入っていたからだろう。
大きめのツブを付けたほうが良いが、針は大きいと抜けが多いので3号がちょうど良い。
最後の方はスケになってしまい、ダメになる。この場所は潮止まりの方が潮が動く感じがあり、潮回りが悪い方が食いが立つ傾向にある。


f:id:shiomi31:20120811164327j:image

2012/8/12(Sun)
お昼にざっと雨が降り、M口へ行ってみるも白濁した青潮でとんでもない匂い。一応竿を出してみたが一度も当たらず。


HK、S港と回るもアタリは少なく、釣友に一度チンタが掛かったのみ。
Tのアジポイントに久しぶりに覗いてみたら60近いのが数匹見え、どきどきしながら打ってみて、アタリを2回もらうも針掛かりせず。次回に期待して、O岸壁へ。
しかし、釣り人が多く、1流ししても一度も当たらず。良い感じの濁りなのに、皆朝から釣れない地合だったようだ。


最後に手前に移動して、48cmを釣り、もう一度当たるもバラし。
釣友もかなり魚が見えたといい、43cmをGet.やはりこの場所で釣れるとうれしい。
基本的に、潮はそれほど悪くないので人が入っていない場所が正解なのだろう。どこも最盛期なので釣り人が多過ぎる。

f:id:shiomi31:20120812174046j:image

8/18(Sat)
お盆中は何処も人でいっぱいだったらしく人災おでこ続きだったという。
28度ラインの高水温が続いてることも原因だろう。
お盆はとりあえず、過ぎたということでドライブがてらに南房へ。


館山港でイワシ釣り。マイワシが釣れると聞いたからだ。
早速やると、ポツリポツリ。ウルメが多いのだけど、中に混ざってくる。
魚はたくさん居るけど、こませを打っていないと回遊してこない。サビキだと全く釣れないらしく、トリックでないとダメ。トリックにつけたコマセが落ちないようにそっと釣っていくのポイントだった。
2時間くらいで40匹ほど。


周りの港ではソウダがずっと回遊しているようだった。小さいミノー系が魚の居るところに届けば、すぐに釣れるようだったが、でかいジグでは中々反応しないらしい。


14時過ぎから上げになって、クロダイ釣りへ。
何処のヘチを見てもそれなりに魚が見える。ちょっとしたストラクチャがあればほぼ着いていると言っていい。
但し、少しでも近づくと逃げてしまうし、イガイに興味が薄い。
濁りが入ったりすると一気にスイッチが入るのだろうけど、スケスケの炎天下では難しかった。


それでもタイヤの影を前打ちで1枚47cmをGet。
桟橋にも足を運んだけど、魚の反応は薄い。10匹単位で見えるのだけど、一切反応せず。
釣友が一度掛けるもばれる。釣れたとしても年無しクラスは少ない。
最後に河口へ行ってみると、魚だらけ。ここは年無しクラスもうようよ居るが、反応は皆無。
濁りなどのスイッチが入らないとダメなようだった。

f:id:shiomi31:20120818131747j:image

8/19(Sun)
午後釣行。内房だが、S港に行くもアタリ無し。緑色になっていて潮も早くそれなりに釣れそうなのだけど、魚は見えず。釣友が一度掛けるもばらし。
Tポイントに寄ると、良い濁り。数匹見えるも足元は釣れず。前打ちで一発でハリスを切られる。
少しおいて再び当たると、47cm。


O岸壁は人でたくさんなので手前側。魚は結構見えるも全く当たらず。見向きもしない。
大潮周りの時は、こういう反応しない魚が多いように思える。右側に移動して、先端で3度アタリ、1匹はでかかったが根ずれ。
良いことのない日だった。
どうも暑さのせいか、潮回りのせいか良くない地合になっている。
一度雨が降らないとダメなのか。

f:id:shiomi31:20120824175152j:image

8/24(Fri)
午後半で夕方狙い。
Nの排水溝を覗いたけれど、如何にも水温が高そうでサッパの群れだけ。イガイが付いていることを確認して移動。


Tの排水溝は相変わらず魚は見えたが、先客が居て狙えず。
O岸壁へ移動。久しぶりに1人で貸切だが、入口で4回くらい当たっただけで奥は全く当たらず、良い濁りに潮なのだけど魚が居ない感じだった。44?が1枚。
夕暮れに手前に移動して、川筋1投目で54.3cmをGet、これはうれしい1枚だ。初めての場所で釣れるのはうれしい、その後もコバで魚が見えるも食わず。
いつも釣れる場所は釣り人が居たけど、35cmが1枚。


何処も水温が上がりまくってる。30度越えも多い。何もヘチに魚が居てもそいつらは口を使わない感じ。少しでも流れのあるころに居る魚でないと反応しない。
ポイントを絞って狙い撃ちのランガンでないとダメそうだ。


8/25(Sat)
お昼に数時間近場に出撃。
Mでは川筋の岩陰に60近いのが居て貝に反応したけど、反転されてしまいアウト。
C港へ行くもミジガイがたくさん付いていて如何にも釣れそうなのに、アタリ無し。
その他、釣り場を見つけてみたけど、日曜日なら入れそうなところは結構あるが、魚は見えなかった、時期によっては釣れそうな雰囲気だ。


8/26(Sun)
午後からの釣り。
Aの排水溝が気になって行ってみた、何度も狙ったことはあるが、釣れるという噂だけだった。今日は流れがぶつかっていて良い感じ。コバ近くでハリス切れ。初めて当たってくれたので居ることは確認出来た。


その後、KMに久しぶりに出撃。手前はアタリ無し。8月頭までは魚の気配のなかったポイント狙いは、ようやく気配があった。1尾ハリスを切られて終わる。魚は見えるのでこれから釣れそうだ。


最後はO岸壁手前。良い濁りなのに、ノーアタリ。
魚は居るけれど、反応しない。暑くて食い気がない感じ。どこかで雨とか台風が来てくれないと何処も厳しそうだ。
潮通しの良い場所を狙うしかない。

f:id:shiomi31:20120818155213j:image

8/31(Fri)
O岸壁
何処も高水温で釣果が落ちている。イガイが落ちてることもある。澄みと濁りが交互にやってきて、濁りはあおこ的なもので酸欠っぽい。


入口からやって一回も当たらず、左越えではいつも通りカイズ級だが20回以上アタリはもらえ、4枚。最大は38?。
カイズが釣れるということは、やはり入り口付近の魚はかなりすれてきていると思っていいだろう。
釣れる魚もコンディションの良い魚ではないので魚替わりをしたのかもしれない。
潮の状況は良いように思えるが釣れない日が多い。クロダイの最盛期は6,7月なのだろう。